.htaccessでPHPのファイルアップロードサイズの上限値を変更
2022.02.5
PHPを使用して画像(動画・PDF等)をアップロードするフォームを作成した際に、ファイル…
背景画像のぼかし処理や、モーダルウィンドウの背景などを実装する際に、画像処理や、透過画像等で対応していた部分をCSSのみで解決できる方法があったのでメモ。
.bg__image {
-webkit-backdrop-filter: blur(5px);
backdrop-filter: blur(5px);
}
ぼかし以外にも色変化のようなグラフィック効果を適用することもできます。
指定した要素の背後にあるすべてに適用されます。
関数名 | 効果 | 値 |
blur | ぼかし | 0px 〜 10px |
brightness | 明るさ | 0%~ |
contrast | コントラスト | 0%~ |
drop-shadow | 影 | |
grayscale | モノクロ | 0% ~ 100% |
hue-rotate | 色相回転 | 0deg ~ 360deg |
invert | 階調 | 0% ~ 100% |
opacity | 透過 | 0%~ |
sepia | セピア | 0% ~ 100% |
saturate | 彩度 | 0%~ |
2022.02.5
PHPを使用して画像(動画・PDF等)をアップロードするフォームを作成した際に、ファイル…
2020.10.3
テキストエリア等で入力した文字の中にURLを含んでいた場合に、自動で認識してリンクタグを…
2024.03.30
外部ファイル(CSVファイル等)を読み込んでサイト内に表示する際に、保存時の文字コードが…
2020.12.5
メールフォームからメールを送信する際に、画像(ファイル)を添付できるようにしてほしいとの…
2022.02.19
画像データ等をサーバーにアップロードする際、一点づつアップロードしても良いけれど、ファイ…
2019.12.29
メールフォーム等での入力値チェック(バリデーション)。PHPの「preg_match」(…
2023.12.2
ワードプレスの投稿のカテゴリー機能を、目的ごとに使い分けたいというご要望があった際に、カ…
2020.08.15
フォームの入力値やURLのパラメータ等、文字列や数値を受け取る際に正規表現を利用してバリ…
2020.08.1
動画ファイルをCMS化して保存するときに、多くの場合はファイルパスをデータベース(MyS…
2021.03.27
WEBで提供されているサービスを使用する際に、提供元のAPIに自身のサイトで入力されたデ…