小金井にあるWEB制作会社の備忘録
MEMORANDUM.htaccessでPHPのファイルアップロードサイズの上限値を変更

- 公開日:2022-02-05
- 最終更新日:2022-02-17
PHPを使用して画像(動画・PDF等)をアップロードするフォームを作成した際に、ファイルサイズが大きくてアップロードできないことがあります。
サーバーで許容されていないからと、エラーメッセージで制限することもできますが、「.htaccess」を使用して上限を解放する方法をメモ。
ファイルアップロードサイズの上限値変更の実装手順
php.iniの初期設定を確認。
現在、使用しているサーバーのphp.iniの設定を確認する必要があるので、まず以下のファイル(phpinfo.php)を作成し、該当するディレクトリの直下にアップロードし、アクセスします。
phpinfo.php
<?php phpinfo(); ?>
以下の画面が表示されるので、この中から「memory_limit」「post_max_size」「upload_max_filesize」の値を確認します。

新しい値を「.htaccess」に設定
現在の値が確認出来たら新しい値を「.htaccess」に記載します。
この時、優先順位があるので「memory_limit > post_max_size > upload_max_filesize」の関係になるよう注意が必要。
また、apacheの上限により「2G」より大きな値は設定できないようです。
項目 | 解説 |
memory_limit | メモリ使用量の上限 |
post_max_size | POSTデータの最大サイズ ※1回のアップロードファイルすべての合計サイズ |
upload_max_filesize | 1ファイルあたりの最大アップロードサイズ |
.htaccess
php_value memory_limit 256M
php_value post_max_size 256M
php_value upload_max_filesize 256M
ファイルをアップロードし、再度設定状況を確認
作成した「.htaccess」ファイルを該当ディレクトリの直下にアップロード。
前の項目で作成した「phpinfo.php」にアクセスして値が変更されているかを確認して終了。
